夏の弾き合い会

8月の終わりにクラスの弾き合い会を行いました🎶

小学生のみですが、午前と午後のグループに分かれて、この夏の練習の成果を披露!

みんなそれぞれがんばりました。


弾き合い会のねらいは

・夏休みに練習を頑張れるように目標を持つこと

・冬の発表会の前に、人前で弾く経験をすること

・ほかのお友達の演奏を聴くこと

でした。みんなこのねらいは達成できたんじゃないかな?と思います👏🏻

特に初めての発表だったのにもかかわらず、暗譜でしっかり通せた子たちや

譜読みはのんびりペースだったのに、ラストスパートで本気出して1週間で仕上げてきた子もいて(笑)

驚かされました!

そして発表の後は、せっかくのグループで集まれる機会だったので

みんなで鑑賞の授業をしました。

バロック、古典、ロマン、近現代の

いろいろな曲を聴いて4期の特徴を知りました。


これらのクラシックの4つの時代について

そんなのがあるんだ、初めて聞いた!という子もいたので、やれてよかったなと思います🎶


どうしても音楽の知識は個人の環境や経験によって差が出てしまうところなので

時代背景もそうですし、名曲のこと、作曲家のこと・・・

ピアノを習っているならこれは知っておいてほしい!ということを

グループレッスンでみんなで共有できることはいいことだなと思いました🌟

個人のレッスンにもその知識が活かされてくると思います。


お父様お母様、みなさん真剣に聴いてくださり緊張感もあったかと思いますが

最後まであたたかく見守ってくださりありがとうございました😊

楽しい!音楽で広がる学びと想像力

〜羽田詩織ピアノ教室〜 長野県松本市岡田松岡 3歳からレッスンOK 優しく丁寧な指導のもと ピアノを始めてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000